燃料分析
燃料として使用する物質の発熱量(カロリー)、環境や燃焼機器への影響を評価に必要な窒素・硫黄・塩素等や、灰中の重金属分析などの分析を行います
発電所で使用する石炭や油等を長年分析するなかで培った経験や技術を活かし、木クズを利用したバイオマス燃料やゴミ等を利用したペレット等をはじめ、各種分析にお応えします。
| 対象 | 石炭・木質チップ・木質ペレット・PKS・RPF・汚泥・重油など | 
|---|---|
| 分析項目 | 発熱量(高位,低位) 水分,灰分,密度,揮発分,有害物質(水銀(Hg) など) 元素分析(炭素(C),水素(H),窒素(N),硫黄(S),塩素(Cl),ふっ素(F)、ナトリウム(Na),カリウム(K) など) | 

目的とおすすめ項目
- 品質管理のため主要成分等を知りたい
 炭素(C),水素(H),窒素(N),硫黄(S),発熱量など
- バイオマス発電固定価格買い取り制度(FIT)に対応したい
 水分,低位発熱量など
- 発電設備や燃焼設備に悪影響を及ぼす成分を確認したい
 硫黄(S),塩素(Cl),ふっ素(F),ナトリウム(Na),カリウム(K) など
- 排ガス中の環境汚染物質調査をしたい
 (窒素(N),硫黄(S),水銀(Hg) など
上記項目以外にも、お客様の目的に合わせた各種分析を行っています。
 
 発熱量計
 
 元素分析装置
 
 自動試料燃焼装置
 
				
